ここではSeesaaブログの場合で説明する
どういったふうにカスタマイズするかと言うと
■日付がH2タグ、記事タイトルがH3タグとなっているので
記事タイトルがH2タグになるように変更している
■サイトのタイトルを変更して、トップページだけでなく個々のページが
検索エンジンに引っかかるようにしている
・カテゴリページ「カテゴリタイトル:サイトタイトル」
・個別記事ページ「記事タイトル:サイトタイトル」
■カテゴリページにカテゴリ内の記事一覧を表示している
内部リンク数の増加とユーザーインターフェース向上
■パンくずリストを付けている(サイト名>カテゴリ名>記事名)
内部リンク数の増加とユーザーインターフェース向上
■各ページのフッター(一番下)からトップページへのリンクが貼ってある
内部リンク数の増加とクローラーを回りやすくするため
■記事に日付と投稿者の名前を記載しないようにしている
ブログらしさをホームページのようにするため
■フッターにコピーライトの記載を追加してある
しっかりしたサイトに見せるため
ブログタイトルのトップへ
Copyright (C) 2006 by ブログタイトル, All Rights Reserved.
これらをコピペと簡単な変更だけで実現できるようした
※今見ているこのサイトも同じようにカスタマイズしている
【カスタマイズ方法】
新しく作ったブログの「設定」→「ブログ設定」
↓
ブログキーワードの項目にキーワードをを半角カンマ区切りで入力
↓
広告の種類の項目は「行わない」にチェックし、「キーワードマッチのみ」にする
↓
「設定」→「記事設定」
↓
キーワードマッチ(アフィリエイト)の項目を「無効」に設定する
↓
テンプレートファイルをダウンロードし解凍しておく
↓
「デザイン」→「コンテンツ」→「記事」→「コンテンツHTML編集」
↓
ダウンロードしたテンプレートファイルを開き「IBMコンテンツHTML.txt」内の記述を全コピーし、コンテンツHTML編集内のソースを上書きする
↓
「保存」をクリックしておく
↓
「デザイン」→「HTML」→「HTMLの追加」
↓
HTML名を入力(任意の名前で良い)
↓
テンプレート内の「IBMHTML.txt」を全コピーし、上書きする
↓
「保存」をクリックしておく
↓
新しく作ったHTMLの「適用」をクリックしておく
↓
「デザイン」→「スタイルシート」
↓
変更するスタイルシートをクリックする
↓
表示されたスタイルシート内全てのh2とh3を入れ替える
h2→h3 h3→h2
↓
テンプレート内の「IBMCSS.txt」を開き全コピーする
↓
それをスタイルシートの一番最後に追加して貼り付ける(上書きではない)
↓
「スタイルシートを変更する」をクリック
↓
すべての再構築を行う
↓
サイト確認する
以上でカスタマイズは終了